笑顔な毎日123

     趣味の充実と生活の工夫について

お神籤(おみくじ)の処分について

わたしは、観光地に行ったとき、それがある程度有名な神社仏閣の場合、必ずと言って良いほど、お神籤を引いてしまう。

 

今年は、既に、6種類のお神籤がたまってしまっている。

食卓の透明のテーブルクロスに敷いている。

 

新しいものでも、2か月以上経過しているし、そろそろまとめて処分したいなと思っている。

 

ゴミとして、そのまま捨てても良いものか、それともそれ相当の処分の仕方があるのかと悩んでいた。

 

そこで、ネットで調べてみることに。

 

すると、次のような記事を見つけた。

※参照ページ

おみくじの処分方法5個!神社にいけなくても自宅で処分できる? | タスクル (taskle.jp)

 

 

おみくじを処分するタイミング

  • 1年後
  • 願いが成就したとき

上記がおみくじ処分のタイミングです。

例えば年明けの運試しで引いたおみくじならば「年末の大掃除の時期」、受験合格の願いを込めて引いたおみくじなら「受験に合格したとき」がベストなおみくじ処分のタイミングといえます。

 

おみくじの処分方法5個

 

旅先で行った神社や初詣で引いたおみくじなど、どのような方法で処分するのがいいのでしょうか?

バチの当たらないおみくじの処分方法は以下の5つ。いずれの方法も感謝の気持ちを込めて手放しましょう。

  • おみくじを引いた神社で処分
  • 近くの神社で処分
  • 初詣へ行ったときに処分
  • どんど焼きで処分
  • 塩で清め燃えるゴミに出して処分

※おみくじを処分する際はそのままでもかまいませんが、できれば和紙や半紙などで包むか、封筒やビニール袋に入れて処分する方が望ましいです。

 

この中で、一つだけ、わたしが昔やったことがある方法があった。

それは、「どんど焼きで処分」である。

 

そうだな。

やっぱり、来年の1月、とんど焼きをするときに、飾り付けや書き初めなどと一緒に焼くことにしよう。

決定!!