笑顔な毎日123

     趣味の充実と生活の工夫について

エネキー EneKey

EneKey(エネキー)と言う、便利なものがある。

 

 

こう言うものである。

 

これは、ENEOS(エネオス)のガソリンスタンドで、給油のときに、クレジットカード代わりに使うものだ。

 

クレジットカードを持ち運ばなくても、給油をするときは、このキーさえあれば、ガソリンを入れることが出来ると言う・・・。

 

便利なものだけど、サイズが小さいので、どこに保管しておこうかと悩んで、
結局、サンバイザーに小物入れをくっつけて、その中にしまうようにしていた。

 

ところが、うまく入らず、ポトンと車の中に落ちて、狭い隙間からなんとか取り出したと言うことを何度も経験したことがある。

 

それで、昨日も、同じように運転席とコンソールボックスの間の隙間に落ちてしまったのだ。

またかよ!?
となって、探したけど、今回はなぜか見つからない。

 

運転席を前にずらしたり、最後部までずらしても、どこにも見当たらない。

 

狭い空間を手探りで何度も何度も探っても、一向にその気配さえない。

もう諦めるかと思ったけど、、、

 

そこで思いついたのが、車の販売店に行って、整備員の方に見ていただくこと。

 

スタンドから、直行で販売店に到着すると、受付の女性が出てこられ、
「どうされましたか。」と。

 

かくがくしかじか説明すると、席に案内され、しばらくここでお待ちくださいと。

 

そのまま椅子に座っていると、その受付の女性が、
「お飲み物は、何になさいますか。」
とオーダーの冊子を見せながら言うのだ。

 

いろいろと焦って、しかも良い天気で暑くなっていたので、
『じゃ、アイスコーヒーを』
なんて、言えるはずも無く、

「いえいえ、とんでもございません。結構です。」
とお断りをした。

 

大変だなあ、こんな迷惑な客に対しても、お茶のサービスをしなくちゃいけないなんて・・・

と思いながら、しばらく待っていた。

 

それから、10分以上経過していたので、なかなか見つからないのか、
それとも、何かに引っ掛かって取れないのか、

 

はたまた、そもそもわたしの勘違いで、無くなってしまっているのか・・・

 

そんなふうに不安になっていたら、整備の方がわたしの席にやってきた。

「ありました。これですね。」
と、エネキーを差し出してくださった。


「すぐに見つかりましたよ。座席の下から。」

と説明をされたけど、、、

 

わたしも何度も何度も確認したのに、わたしが見つけられなかったのは、
ちょうど、シートや車の底の部分が黒色で、エネキーと同じ色なので、わからなかったのだろうと。

 

詳しく説明を聞いて、無駄に時間をお店にかけてはまずいと思って、見つけた場所はよく分からないまま、

「大変お世話になりました。助かりました。」
と言って、そそくさと帰ってきた。

 

もう、こんな迷惑で恥ずかしいことはあってはならない!!
と、保管場所を変えることにした。

 

車のキーにセットで持って置けば良かったんだ。

 

早くから、このようにして置けば良かった。
なんで、気がつかなかったんだろう。

 

タケノコが生える空き地

実家のお墓に行く途中に、ちょっとした広場があって、

その昔は、畑に利用していた土地がある。

 

その場所は、もう何十年も前に、畑として利用するのはやめて、空き地になっていた。

 

しかし、歴とした我が家の土地なのである。

 

その空き地のすぐ近くは山林で、竹林になっている。

 

だから、根が地中で繋がっていて、その空き地にタケノコが生えるのである。

 

たくさん、採れるのだが、食する分には4,5本あれば良い。

残りのものは、ほおって置くと、大きな竹として成長するので、小さなうちに処分するようにしている。

 

ところが、今年も。

 

 

 

こうして、知らないうちに、ぽっかりと穴があいてほったらかし状態になっている。

 

つまり、誰かが、タケノコを掘り起こして、穴を埋めないでいる訳だ。

 

許可も取らずに、勝手にタケノコを採っていく行為については、

さきほども書いた様に、処分してくれているので、むしろありがたいくらいなのだが、

 

しかし、穴が開いてボコボコ状態にして、帰って行くのは、非常に腹の立つ行為である。

 

本来なら、泥棒として、警察に通報するところであるが、そうはしたくない。

 

勝手に取っていくことについては、かまわないが、

後始末をきちんとしてほしい

と願っている。

 

来年は、その旨の看板でも立てておこうかと思っている。 

とうとう、ツバメの季節か

何気なく、いつも通り、実家の通路を歩いていたら、発見した。

 

 

ツバメの糞である。

 

そして、上を見上げると、

 

 

その糞の真上に、ツバメの巣がある。

でも、これは新たに作られた巣ではない。

 

もう、何十年も前から、ここに存在するものである。

実家にやってくるツバメは、必ず、既存の巣を利用して子育てを行うしきたりがあるのか・・・。

 

近所で見かけるツバメは、新しく自分たちで巣を作る様子も見ているが、なぜか

新しく作っている様子は見たことがないのだ。

 

まあ、自分が作った巣を覚えていて、翌年もそれを使うと言うのならまだしも。

 

こうして、何十年も歴代のツバメたちが同じように人様(ツバメ)が作った巣を利用しているとは・・・。

 

まさか、何十年も長生きしているわけでも、あるまいに。

 

まだ、糞が落ちたばかりなので、卵が既に巣の中に入っているのかどうかは分からないが、

もうしばらくすると、餌を与えている様子も見られるのであろう。

野菜の苗を植えた

野菜の苗をホームセンターで買ってきた。

 

写真上から、ブロッコリー、キャベツ、

左 トマト、キュウリ    右 ナス、ピーマン

 

まずは、植える位置の確認。

 

 

いざ、植えようと思ったけど、何かこれまでと違うような・・・

 

そう、防草シートを張るのを忘れていた。

 

シートを張って、それから植える位置の確認。

 

これで、良しと。

 

穴を掘って、ひとつひとつ丁寧に植え替えていく。

 

手前のキュウリを植え終わったところ。

 

タマネギを植えている。

 

 

暑さ対策のために、穴の部分に藁を敷く。

 

 

これで、今回の作業は完成。

左から、キュウリ。

2列目は、奥がピーマン、手前がナス。

シートなしの畝は、タマネギ。

そして、右がトマトである。

 

買ってきていたキャベツとブロッコリーは、しばらくしてから植えようと思っている。

 

 

畑の準備 完成する

昨日は、とても良い天気となった。

 

今後の天気もまた、良い天気が続くらしい。

 

 

1週間についても

 

 

このように、昨日の時点で、ずっと晴マークがついていたので、

野菜の苗を早く植えてしまおうと・・・。

 

そして、とうとう、畝作りを終わらせた。

 

今回、作ったのは、この5つの畝で、

堆肥、肥料を混ぜて耕して、ついでに、すぐに畝を作った。

 

普通なら、その作業は、時期をずらして3回に分けて行うのだが、一気にまとめて作業した。

 

 

新しく作った5つの畝と手前の3つの畝がまだ何も植えていないもの。

一番手前(左)の畝は、この前ジャガイモを植えた畝である。

 

さて、今日は、トマト、キュウリ、ピーマン、ブロッコリーの苗を買ってきて、

左側から順番に植えようと思っている。

 

イカやマクワウリもまだ植えないが、買うだけ買っておこうと思っている。

 

ヤモリ参上!!

昨日、夜にトイレに行くと、

真正面の窓に、こんなものが!?

 



ちょっと拡大してみると、

 

 

ヤモリである。

 

大きさは、体長10センチくらいだろうか。

 

はじめは、窓のど真ん中にへばりついていたが、

カメラを撮りに戻った間に、下の方に移動していた。

 

実は、おとといに続いて、2回目なのだが、

そのときは、カメラを撮りに戻って帰ってきたら、

もういなくなっていた。

 

今回は、わたしに対して、怯えてない・・・

つまり、慣れたってことか。

 

まあ、窓の外側にいただけなので、そのまんまにしておいたが、

これが、部屋の中で見つけたら、一騒動となっていたに違いない。

畝作り 2回目

ジャガイモを植えたついでに、畝作りを進めた。

 

 

今回は、3つの畝を作った。

これまで、畝と畝の間隔が狭くて、手入れがやりにくかったので、

間隔を少し広げるようにしてみた。

 

これで、完成。

左側の2つがジャガイモを植え終わった畝。

右の色の濃い3つが新しく作った畝。

 

水をたっぷりと撒いて、完成した。

 

今回作った畝には、

キュウリ、トマト、ピーマン、ナスの4種類を植えるつもりでいる。

 

ホームセンターを除くと、この4種類とも苗が売られていたので、さっそく買いに行こうと思う。