笑顔な毎日123

     趣味の充実と生活の工夫について

リピート系FX 4月の成績について

リピート系FX 4月の成績についてまとめておく。

 

マネースクエアで行っているトラリピ(トラップリピートイフダン)の成績は、以下の通りである。

 

FXトラリピ(マネースクエア)

 

 4/4~

  CAD/JPYは、計 6本のヒットで、1,800円の利益。

  AUD/NZDは、計10本のヒットで、1,120円の利益。

    マイナススワップ 0円 合計利益2,920円。

 

 4/11~

  CAD/JPYは、計13本のヒットで、3,900円の利益。

  AUD/NZDは、計10本のヒットで、1,120円の利益。

    マイナススワップ 0円 合計利益5,020円。

 

 4/18~

  CAD/JPYは、計10本のヒットで、3,000円の利益。

  AUD/NZDは、計 6本のヒットで、  672円の利益。

    マイナススワップ 0円 合計利益3,672円。

 

 4/25~

  CAD/JPYは、計26本のヒットで、7,800円の利益。

  AUD/NZDは、計17本のヒットで、1,904円の利益。

    マイナススワップ 0円 合計利益9,704円。

 

     以上  合計 21,316円 の利益。

 

実際には、AUD/NZDの1本あたりの利益は、112円で計算しているが、これは、数ヶ月前の為替水準であり、現在は、120円を超えている。

 ※先週の1本あたりの利益は、125円であった。

したがって、実際には、もっと利益が出ている。

 

 

 

 

リピートFX(松井証券

松井証券で行っている取引の成績は以下の通り。

 4月の4週合計のヒット回数

     米ドル 26本・・・50銭間隔で500通貨

     ポンド 34本・・・50銭間隔で500通貨

     豪ドル 19本     以下同じ

     加ドル 19本

     Nドル 17本  と言う成績であった。

     合計 115本  合計利益 28,750円

                  (250円×115本)

 

2種類のリピート系FXを合計すると、50,000円を超えているので、ますまずの成績と言えるのではないだろうか。

CFDリピート取引 4月の成績について

CFDリピート取引 4月の成績について、まとめておく。

 

4月の成績

 4/4~
  日経225    46本分 46,000円
  イギリス100  42本分 12,600円   計58,600円

 4/11~
  日経225    52本分 52,000円
  イギリス100  26本分  7,800円   計59,800円

 4/18~
  日経225    62本分 62,000円
  イギリス100  36本分 10,800円   計72,800円

 4/25~
  日経225    74本分 74,000円
  イギリス100  54本分 16,200円   計90,200円

 

 

4月合計
  日経225   234本分 234,000円
  イギリス100 158本分  47,400円 

             

       合計利益 281,400円

 

と言う成績であった。

 

ちなみに、日ごとのヒット数も分かるように、エクセルでまとめた4月度の成績

 

この間、CFD日経225の1か月のチャート(日足)

 

と言うようなチャートとなっている。

 

今年になってからの月ごとの成績は、

 

 1月度 合計 209,400円

 2月度 合計 149,100円

 3月度 合計 394,600円

  (別口座の配当金狙いの取引の利益 44,000円含む)

 4月度 合計 281,400円 (今回)

 

これまでの成績計

       1,034,500円

 

これを平均すると、月あたり25万円ほどの利益をあげていることになる。

 

途中、ウクライナ危機による価格の急落で、損切りをしたこともあったが、終わってみれば、順調に成績を伸ばし続けている。

 

 

スイッチングハブの利用で パソコンが快適に

2階の部屋には、2台のパソコンがある。

 

1台は、5年以上前から使っている古いディスクトップで、TVerやYouTubeなどをスクリーンに映し出して、鑑賞用にしているもの。

 

もう1台は、先日まで使っていた14インチのノートである。

 

もちろん、メインのパソコンは、リビングで使っている17インチのノートであるが。

 

2階の部屋の様子

ごちゃごちゃしていて、大変恥ずかしいかぎりであるが。

 

別の部屋にあるルーターからケーブルを1本だけ引っ張ってきて、差し替えて使っていた。

 

ノートはともかく、ディスクトップは本体の裏側にジャックがあるので、抜き差しするのが、とても面倒なのだ。

 

もっと便利に、ケーブルの差し替えをしなくて済む方法はないかと悩んでいた。

 

ルーターからのケーブルを2本に増やす。

②新しく、この部屋用のルーターを買う。

ことを考えたが、

 

①のケーブルを壁に這わすのを2本にするのは、見た目が・・・。

②のルーターを購入するには、安くても5千円前後する。

 

もっと良い方法は?と考えていたら、良い物が見つかった。

 

 

これは、スイッチングハブと言って、これにルーターからのケーブルをつなげば、ここから複数のケーブルを枝分かれできると言う。

 

とにかく、安いと言うのが決め手だった。

 

さっそく、購入し、配線をしてみる。

ディスクトップとノートの間の台に乗せたハブ    拡大図

 

これは、なんとも便利な代物で、

普通は、一番端(たとえば、電源のすぐ側のジャック)に、元のケーブルをつなぎ、他のジャックからパソコンにつなぐと言うのが一般的。

 

ところが、このハブは、

1~5のどのジャックに元ケーブルをつないでも(入)、他の4つどれでもPCにつなぐ(出)になるのだ。

 

ちなみに、3のジャックにルーターからのケーブルを。

1と5のジャックからそれぞれのパソコンにつないでいる。

 

すごい便利と言うほどではないが、私みたいな説明書を読まず、とにかくやってみる派にとっては、元はどこかと考えなくて済むので、便利っちゃあ便利である。

 

これで、面倒な差し替えをしなくて済むし、そんな機会はさほどないけれど、同時に2台のパソコンを使用することもできる。

 

結構使い勝手がよくなって満足している。

 

庭のイチゴとミニトマトの世話をする

庭で育てているイチゴ。

 

だいぶ大きくなってきているが、気がつかないうちに奥の方に、ひとつだけイチゴの粒がなっているのを発見。

 

以前、もう少し赤くなったら、食べ頃かなと楽しみにしていたことがあるが。

次の日になって、今日は採れるかなと思って、庭に出てみると、、、

粒が何者かに荒らされていた。

半分以上食べられていて、楽しみにしていたイチゴが・・・。

 

犯人は、カラスかナメクジかと言う話になったが、結局分からずじまい。

実家の畑でも、野菜をカラスにやられたことは何度もある。

 

昨年から始めた、庭のイチゴを守るための作戦を今年もまたやっておくことに。

イチゴのプランターの横と真ん中に、支柱を立てる。

昨年は、棒を立てたが、それでは弱々しいので、今年は、使い古したバーベキュー用の金網を支柱として利用する。

 

そして、防虫ネットをかぶせる。

 

これで、カラス対策はバッチリかと思うが、ナメクジは??

 

ついでに、すぐ近くに設置しているミニトマトが大きくなってきたので、これにも支柱を用意する。

 

ミニトマトやイチゴの奥にネギがあるが、これが採れなくなってはいけないので、ネギの位置を移動する。

奥側にあったネギを 庭の西側に移動する。

 

そして、ミニトマトの支柱を立てる。

 

6本の支柱と横棒で組んで、そのままでは弱いので、ちょうど真上にある物干し竿に紐でくくりつけ固定をしておいた。

支柱は、市販のもの。

 

まだ大きく伸びてはいないので、真ん中に一本だけ支柱を立てておく。

もう少し大きくなったら、枝を2本3本立てにして育てるつもりである。

これで、準備万端。

勢いで、エアコンのまとめ買いをしてしまう

昨日書いたエアコン購入の検討であるが、さっそく近場の家電量販店に見学に行ってきた。

2階の6畳の子供部屋のエアコンが3年ほど前から故障していた。

電源は入り、運転はされるも、いつまでたっても温度が変わらないのである。

 

すでに約30年を経過した製品なので、完全に寿命と言うわけである。

 

子供は近くのアパートで一人住まいをしているが、たまに帰ってきたとしても、夏場は冷房が効かないので、泊まろうとしない。

 

まあエアコンがないせいでと言うばかりではないかもしれないが、ないよりはある方が帰って来安いと思って・・・。

 

それで、それほど使用頻度はないけれど、買い換えをしようかなと思ったのがきっかけである。

 

量販店に行くと、それはもうたくさんのメーカーの製品が数多く展示され、どれが良いのやら見当もつかない。

 

一応、日本製でと言うことで、三菱製が第一候補にはあがっていたが、さてどれが三菱の製品なのか分からないし、すぐに店員さんに話を聞いてみることにした。

 

事情を話すと、ダイキン製がお勧めだと言う。

理由は、日本製と言うこと。

 

そして、型落ち(2021年型)で、値引きが大きいらしい。

 

私は、ダイキン製は、性能自体は良い物と言う認識はあったが、少々高額であると言うのがネックとなっていた。

 

しかし、今現在でのお勧めと言われれば、ダイキンで良いか!?となったのである。

 

その他のメーカーに付いても同様なのだが、特典がいくつかあり、

例えば、買い換えの場合、既存のエアコン取り外し代無料とか、配管カバー代無料とか。

 

その中に目を引いたのが、同時購入の場合、2台めが2万円の値引き!!となっている事。

実は、リビングにも30年近くになるエアコンがあるのだ。

 

まだ、なんとか使えるのであるが、電気代が気になる。

 

となれば、思い切って、リビング用も同時に購入することにしようか!!

 

そんな話をして、再度見積もりを作ってもらう事に。

 

作り直してもらっている間に、いろいろと夫婦で話をしていると、

そう言えば、寝室のエアコンもリビングと同時に購入したものだよな。

 

これも使えるには使えるが、30年も前の製品ともなれば、電気代が・・・と、さっきと同じ話になってくる。

 

そこで、チラシに書いてあったのが、これ。

3台目は、半額!!

もちろん、2台目は2万円引きはそのまま付いてくる。

 

こうなってしまっては、とんとん拍子に話は進んでいき、ほんと勢いで3台同時購入と言う結論に至ってしまったのである。

 

これまでは、少々の暑さにも我慢してエアコンをつけないことも多かったが、歳も歳だし、ガンガンとは言わないまでも、エアコンを活用する生活をした方がいいのではないかと思う。

 

隣の家の家庭では、毎日ほとんどエアコンがつけてあるようだ。

 

また、私が定期的に通っている病院の先生に至っては、

「わたしの家は、朝から晩までずっとつけとるよ。夜中もなあ。」

と言われていた。

 

そこまでしなくても良いが、せっかく購入したのだから、有意義に使うようにしたい。

 

 

 

エアコンの季節 買い換えの検討をする

先日、エアコンの購入を促すダイレクトメールのチラシが届いた。

トップページには、これよりも1ランク安い製品が掲載されていたが、こちらの方が圧倒的に目を引いた。

 

それは、その商品と比べて、以下のことが魅力に感じたからである。

 ①下取りを1万円でしてもらえる

 ②特典として、セットで他の商品を選ぶことができる かつ、この価格。

 

工事費が無料と言うのは、ジャパネットでは当たり前のことであり、この点は、

1ランク下の商品についても同様である。

 

①の下取りは、買い換えなので、非常にありがたい。

そして、②のセット商品が、

 

8つの商品から、自由に選ぶことができるのだ。

それぞれの商品には、かなりの価格差があるが、どれを選んだとしても、セット価格の79,800円と言うのは変わらない。

 

おっ、これは良いなと思ったが、締め切りが5月中となっていたので、検討中にしていた。

 

その後、一応ネットで調べてみると、2⃣の財布がすでに売り切れと表示されていた。

 

そうか、そんな人気なんだ。

これは、急いで注文しないと、目当ての商品も売り切れてしまうと思った。

 

ネットで見たのが夕方だったので、翌日には、電話で注文するつもりでほぼ決定していたのである。

 

問題は、セットで、どれを選択するかである。

 

候補は、2つ。

3⃣の包丁と 6⃣の無水調理パンである。

 

無水調理パンと言うのは、買ったは良いが、使わない可能性もあるので、どんな料理を作るものなのか、と詳しく調べてみることに・・・。

 

そこで、いろいろと便利な製品であることが分かったのだが、生産国に某国の表示があった。

 

日本製ではないのだ。

どうも、その某国製と言うのが気になって、この製品はやめた方がいいのではと思い始める。

 

もう一つの包丁についても、そんなに欲しいものとは思ってなかったが、これもまた某国製となっていた。

 

そのあたりから、某国製品を売るための抱き合わせ販売では?と思ってしまったのである。

 

確かに、他の製品は、日本製のものもある。(ただしお酒のみ)

他はすべて、国外製であった。

 

そもそも、この東芝製のエアコン自体も生産国は、中国となっている。

 

やっぱり、私は、高額で日常使用する製品は、日本製であってほしいと思っている。

 

だから、いろいろと魅力ある製品ではあったが、故障等があった場合の保証のことも考えると、近場の量販店で購入する方が、結局は安心なのではないかと思い、今日にでも家電量販店で現物を見てこようと思っている。

 

庭の草花の様子

先日、ツイッターで載せていたペチュニアの花であるが、3日ほど経つと花の数が増えていた。

4月23日の様子

 

今朝4月26日のペチュニア

こんなに花の数が増えている。

去年の花であるが、冬を越して再び咲き始めたものだ。

花の時期は、うまく行けば11月頃まで続く。

 

少し離れた場所に設置しているペチュニア

色違いで、今朝2つ咲いていた。

明日には開くであろう蕾も2つ。

 

サフィニア

こちらも冬を越したものである。

左がピンク、右が紫の花を咲かせる。そろそろかなと言う感じがしてきた。

 

続いて、ナデシコ

これも、昨年植えたものであるが、すでに多くの花をつけている。

 

以上の3種類は、1年草と説明されていたが、大切に育てて?いると、翌年も咲くことがよく分かった。

 

パープルスプレンダー

いわゆる「西洋シャクナゲ」の一種である。

はじめの頃は、年に1度しか咲かなかった記憶があるが、最近は、年に2,3回花開いているようである。

 

パンジー

これは、今年になって植えたものである。

 

全体像

玄関から左側

 

玄関から右側

 

これから、どんどん花が綺麗にたくさん開いていくのを毎朝確認していくのが楽しみである。