シーリングライトが破損品だったので、無料交換してもらった。
予定通り13日に届いて、中身を確認すると、どうやら無事のようだったので、安心して後で取り付けようと取り敢えず、部屋に置いたままにしておいた。
何しろ、付け替えの部屋が2階で、このところの寒気で寒くてしようがなかったのである。
エアコンが壊れているので、寒い中での作業はちょっと・・・と暖かい日を待っていたのだ。
そして、天気が良かったので、やっと取り替えを行う事にした。
古いライトを取り外して、新しいのと付け替えるだけで終わると思っていたら、とんでもない。
25年以上前の物なので、取り付けのソケットというか、アタッチメントというのかが、合わないのである。
取り外したあとの天井アタッチメント
新しいシーリングライトの接地面
シーリングライト取り付け不可?
このままでは、取り付けられない。
そこで、近所のホームセンターに行って、これに合う金具かなにか売っていないか探しに行った。
よく分からなかったので、店員さんに尋ねると、電気部門の担当者がやって来られて、説明してくださった。
「結論から言えば、この部分を天井にビスで取り付ければ良いです。簡単です。」
と説明される。
「ただし、これは電気工事の資格がないと、当店ではおすすめしていません。」と付け加えられた。
ちなみに、どれくらいの工賃でできるのかと尋ねると、工賃自体は2,300円としても、工事人にお願いしないといけないので、1万円はかかるかもしれないと言う。
あれこれ損得を考えて、自分でやってみて、だめなら依頼するか・・・
と言うことで、家に帰ってさっそく、工事に取りかかることにした。
ネジを回して、金具を天井から取り外す
金具が付いたままでは、天井にそのまま取り付けることはできないので、アタッチメントとコードを一旦取り外す。
この取り外し方が素人なので分からず、ネットで検索して調べる。
すると、次のページがとても参考になった。
コードを引き抜いて、金具を取り外した後、再度アタッチメント(シーリングという名称らしい)を差し込んだ。
天井にネジで固定する。
天井に固定したシーリングに、新しいライトを取り付ける。
ここまで来れば、ほぼ完成である。
後は、カバーを取り付けて終了となるが、その前に点灯するかどうか確認をしなければ。
おや?点灯しない。
リモコンで操作してもダメ。
コードとシーリングの接触不良を疑ったけれど、そんな訳はないはず。
あっ、壁のスイッチを切っていたかと思って、確認するもスイッチオンオフを繰り返しても点灯しない。
あーーー、もう一度取り外してやり直しかあと考えていたら、ふと思い出す。
そういや、感電しないようにと用心のために、ブレーカーを切っておいたのを忘れていた。
シーリングライト取り付け成功
すぐに、1階に降りて、ブレーカーを入れて2階に上がると、部屋は煌々と輝いていた。
いやぁ、良かった!!
リモコン操作で、明るさの違いを確かめる。
これは、満足。
消灯 点灯
この間、ホームセンターへの行き帰りの時間を入れて、約2時間程度。
やっぱりね。これくらいの簡単な家電なら自分でやってみないと。
すぐに業者に依頼すると、すぐに1万円くらい余計な経費を払う事になる。
テレビのアンテナについても同様。
業者にお願いしていたら、部品代は除いても5万円前後かかっていた筈である。(自分でやったので、只でできた)
自分でやってみて、どうしてもダメなら、業者にお願いする。
これですな。