笑顔な毎日123

     趣味の充実と生活の工夫について

人の記憶とはいい加減なもので・・・

昨日は認知症のことを少し書いた。

今日は、そこまでのことではないと思うが、もしかしたら前触れかも知れない。

 

いつも夜2時前後に一度トイレに行く習慣となってしまっている。

そこで、部屋は真っ暗であるが、今何時かなと気になるので枕元に暗がりでも見える時計を置いている。

 

ところが最近は、ボタンを押さないと時間がわからなくなっていた。

もうそう言う状態が長く続いていたので、そう言う時計だとばかり思っていた。

 

それが、ついに電池が切れかかっていたのか、ボタンを押しても、時間が見えにくくなってしまった。

昼間はちゃんと時間は狂わないで、動いていたが、暗がりでも見える時計を買った意味がなくなるので、電池を入れ替えてみた。

f:id:tossy123:20211112104413j:plain

 

この時計である。

 

すると、なんと!!

f:id:tossy123:20211112104535j:plain

暗がりではボタンを押さなくても、こんなふうに光っているではないか。

 

そうだったんだ。

買ったばかりのときは、そうそう、こんな感じだったと思い出した。

 

今年の初めくらいに買ったのに、もう電池切れかと思って、購入した履歴を調べてみると、去年の9月のことだった。

 

やっぱり、記憶と言うものは、どんどん遠ざかってしまうと分からなくなってしまうものなのか??

 

それとも??

 

認知症について心配する

病院に定期検査に行く前に、時間が少しあったので近くの本屋さんに立ち寄った。

週刊誌を手に取ってみると、気になる記事が特集されていたので、これはじっくり読んでおいた方が良さそうだと思って購入した。

週間現代11/6号である。

 

記事のタイトルは、

認知症の人たちに見えている世界

であった。

 

まず始めに、次のような図表が載っていた。

f:id:tossy123:20211111103436j:plain

65歳以上の人の20パーセント(5人に1人)が認知症にかかっていると言う。2025年なので、あと3年後であり、私もその年齢になっている。

 

2040年には、さらに増えて、24.6パーセントだから、4人に1人となるらしい。

 

記事は、8ページにわたって詳しく解説されている。

 

ここでは、内容までは書くことは出来ないが、、、

認知症の主な症状

認知症は、「予防」できる

○リスクをどう避けるか

などとある。

 

その中で、認知症の発祥リスクを下げる要因として、

次のような項目があげられていた。

 1適度な運動を続ける

 2栄養バランスのよい食事を摂る

 3サプリメントに頼らない

 4体重の管理

 5生活習慣病の予防・治療

 6うつ病の予防・治療

 7認知トレーニン

 8減酒または断酒・禁煙

 9難聴の予防・治療

10社会的交流を持つ

 

さて、私の普段の生活はどうであろうか、振り返って考えてみると、、、

 

1の「適度な運動」については、毎朝ラジオ体操をしているし、畑仕事は毎日ではないにしろやっているので、まあまあかな?

2の「バランスのよい食事」については、まったく自信がない。取り敢えず、暴飲暴食だけはしていないが。

 

8の「断酒・禁煙」については、

 禁煙は、子どもが生まれてすぐに実行した。

 断酒は、医者に止められてはいないが、もう3年以上飲んではいない。

この項目くらいか、完璧なのは。

 

あとの項目は、?マークがついてしまうものも結構ある。

 

特に、10の「社会的交流」と言うのが一番難しい。

最近のコロナ禍で、人と触れ合うのを極力遠慮しているし、ただでさえ退職をしてからは、人と接触する機会が極端に減ってしまっている。

 

ご近所さまとも、すれ違いに挨拶を交わす程度である。

 

家族はと言えば、子どもたちは既に独立しているし、妻はまだ仕事で、平日は独り暮らし同然の生活を送っている。

 

取り敢えず、仕事帰りの疲れ切った妻に話し相手になってもらうしかないな当面は。

それさえも申し訳ないなと思いつつ・・・。

 

この記事の最後に、チェック項目が載せてあったので、参考までに。

f:id:tossy123:20211111110428j:plain

すべて載せるのはダメっぽいので、後半はモザイクをかけている。

 

靴下ソックスをネットで購入した

以前から愛用していたソックスの傷みが激しいので、新しくネットで購入することにした。

このソックスは、私のお気に入りで、履き心地がとても良くて、夏場でもこればっかり履いていた。

そのせいか、踵の部分とかつま先あたりに穴が空いて、その都度、適当に繕ってきたのであるが、とうとう穴が大きくなりすぎてしまって・・・。

 

以前ネットで購入した商品だったので、注文履歴を調べてみると、ちょうど2年ほど前に購入していた。

 

それが、これ。

f:id:tossy123:20211110081200j:plain

 

価格は、1599円となっているが、2年前は、1299円で購入していた。

300円も値上がりしていたんだな。

 

しかし、お気に入りなので、少々価格が高くても購入することに決めた。

 

私は、足が浮腫むことがよくあったので、足首が締め付けられるようなキチキチのソックスは苦手なのである。

 

その点、このソックスは、看護、浮腫、糖尿病、静脈瘤の症状に良いと書いてあるので、ちょうど良いのである。

 

注文して、その次の日に届いたのであるが、1足で1599円だとばかり思っていたら、2足入っていた。

 

色名に Black-2

と書いてあるのが、「黒2足」と言う意味だったのかと気が付いた。

 

取り敢えず、価格も納得したし、履き心地とも満足の行く商品である。

 

ほうれん草の収穫 第1弾

ほうれん草が大きくなって来たので、そろそろ収穫どきかなと思って調べてみると、葉っぱが、20~25センチになったら採れ頃と書いてあった。

f:id:tossy123:20211109143141j:plain

写真左側がほうれん草、右側は春菊。

 

物差しを置いて測ってみる。

f:id:tossy123:20211109143452j:plain



だいたいのほうれん草が、20センチを超えているようなので、収穫を始める。

 

f:id:tossy123:20211109143644j:plain
f:id:tossy123:20211109143715j:plain

根ごと引っこ抜いたまま            水で洗って土を落とす。


一気に収穫してしまっても、食べるのに困るので、今回はこの程度で。

 

収穫した後は

f:id:tossy123:20211109144028j:plain

まだまだたくさん残っている。

 

隣の春菊も大きさは同様に20センチを超えているものもあるが、次回にということで今日の作業は、終わり。

人々の動きが活発になってきた?

ここ数ヶ月と言うもの、体重の変化は毎日の事ではあるが、あっても、0.3kg程度の増減と落ち着いていた。

 

ところが、今朝は、昨日に比べて、0.8kgも増加していて、??となってしまった。

 

一瞬、0.2kg減?と思ったけれど、じぃーっと体重計を見ると、増えているのである。

 

昨日、何かしたかなあ?と思い起こしてみたら、、、

f:id:tossy123:20211108073238j:plain

お昼御飯をミスターバークに行って、健康バークビーフを食べてきたのだった。

 

数年前には、焼き肉を食べに行って生ビールをたらふく飲んで、次の日に、かなりの体重増になることはあったけれど、ここ3年ほどは、お酒は全く飲まないし、食べ過ぎると言うこともあまりなかった。

 

今日は、しっかり運動をして、普段の体重に戻す努力をしないといけない。

 

ところで、ミスターバークに行くのは、これで3か月連続になるのかな?

食事後の支払いのときに、上のクーポンが必ずもらえる。

 

別にどうしても行きたいと言うわけではないが、期限の日ともなると、つい行ってみるかとなって、3か月連続となってしまった。

 

これまでは、待ち時間があっても、お店の中で少し待っていたら、すぐに席に呼ばれるのであるが、昨日は違った。

 

先客がたくさんお店の外に並んで待っていて、車の中で待っている人も多く見られた。

 

私たちも番号札を渡され、車の中で結構な時間を待つことになった。

その御陰でと言っても何だが、大学駅伝の途中で家を出発したのが、待っている間、ゴールのシーンまで見ることが出来た。

 

そんなことはどうでも良いのだが、、、

わたしたちが住んでいる地域は、ここ数日、コロナ感染者が出ていない。

 

全国的にも、かなり減ってきていて、人々の不安感がかなり和らいできたと言う実感があるからであろうか。

 

コロナが始まる前の一昨年以前でも、こんなに待たされた経験はなかった。

 

経済が活性化して、良いことのようにも思えるが、また第6派が起こって酷くならないように願いたいものである。

独り暮らしは快適なのか??

私は、ここ数年と言うもの独り暮らしのような生活が続いている。

独り暮らしと言っても、平日の昼間だけのことで、土日の多くは、妻と一緒に家で過ごしている。

 

私は数年前に退職をして、家事や実家での野菜作りなどをして過ごしているが、空いた時間は、決まってすることは無く、パソコンを開いたり、録画したテレビを観たりしてのんびりと過ごしている。

f:id:tossy123:20211107114617j:plain

(イラストは女性であるが、こんな感じの私)

 

 

ところが、土日となると、妻がどっしりとテレビの前に陣取り、私の好きなことがほとんどできない。

 

まあ、普段、仕事を頑張っているのだから、休みの日くらい自由にしてもらって結構。

私が普段そうだから・・・。

 

と現在は思っているが、さて、妻が退職したのちの事を考えると、不安で仕方ない。

 

亭主が退職して家に入り浸りとなってしまって、生活が狂ってしまって、熟年離婚と言う話を良く聞く。

そんな話題も、たまに妻としてみるが、それだけは避けようねと言い合っているのではあるが・・・。

 

今日は、このことが言いたかった訳ではない。

 

独り暮らしをしていると、快適なこともあるが、それ以上にいろいろと問題点があると言う事が言いたいのである。

 

昼間でも時々感じるのであるが、誰も他に家の中にいないはずなのに、2階でガタンと言う音が聞こえたり、不自然な音が聞こえてきたりするのである。

f:id:tossy123:20211107115905j:plain

 

おそらく、風が吹いた影響で、ガタが来ている家のどこかで音が鳴っているのだとは思うけれど、、、

誰かが忍び込んでいるのではないかとか、つい変な事を考えてしまう。

 

夜中ともなると、さらに不安は増大してちょっとした音にびくっとなってしまうものだ。

 

これは、妻も同じようで、つい先日、ある事情で独り旅をしたことがあって、そのとき、妻は怖くてお風呂に入らなかったと言う。

 

たった1泊だったので、まあ1日くらいは、仕方ないかとも思ったけれど、先週、今度は2泊の旅行に行ったのである。

 

出発直前に、私は妻に、

「2日もあるんだから、お風呂には入りなさいよ!歯磨けよ!!」

と告げておいた。

 

帰ってきて聞いたところ、「髪の毛は洗ったから大丈夫。」

と言っていた。

 

結局、お風呂には入らずに、髪の毛だけを洗ったと言うことらしい。

 

他にも、食事は、調理をしたと言うのではなくて、あるもの(残り物)を少し工夫しただけの食事だったらしくて・・・。

 

もし、妻が本当に独り暮らしになってしまったときには、大変な暮らしをし始めて、一気によぼよぼで呆けまくりになってしまうのではないかと心配している。

 

因みに、妻も月に1回程度、仕事で泊をすることがあるが、私は、朝ご飯は食パンにみそ汁と野菜程度で、あるもので済ますけれど、昼や夜は、まあまあちゃんとやっているつもりである。

 

当然、お風呂は入るし、入らないと夕食を摂る気持ちにはなれない。習慣になってしまっている。

 

ただし、夜独りで寝るときは、不安ではあるが、床に入ったらすぐに眠りに入ってしまっている。あっさりと寝入ってしまっているのである。

 

 

キュウリの実をほったらかしにしていたらキュウリができる?

今年の夏は、キュウリがたくさん収穫できて、近所に配って回ったくらいだった。

収穫が追いつかず、ほったらかしにしていて、腐ったまま地面にそのままにしていた。

 

収穫の時期が終わって、キュウリ畑の片づけをしていたら、キュウリっぽい葉っぱが出ていたので、それがどうなるのかと思って、様子を見ることにした。

 

もう秋も終盤になって来ていたが、まだ成長を続けている様子。

f:id:tossy123:20211106120716j:plain

左端がキャベツ、その右がピーマン。

奥にタマネギで、右がジャガイモである。

手前に広がっているのが、キュウリ。

 

近づいて、よく見ると、

f:id:tossy123:20211106120926j:plain

ちゃんとしたキュウリがなっている。

 

実は、3,4日前に2本収穫していて、大きさは20センチくらい。

あとで写真を撮ろうと思っていたら、妻がもう調理してしまっていた。

 

その残りが、写真の代物である。

 

他にも、

f:id:tossy123:20211106121228j:plain
f:id:tossy123:20211106121238j:plain

 

そして、

f:id:tossy123:20211106121307j:plain

と、まだまだたくさん出来ている。

 

おそらくではあるが、腐ってしまった実の種から生えてきたキュウリが成長して、実らせたのだと思う。

 

こうして、種からでもちゃんと実ができると言う事は、時期をずらして冬場でも栽培できると言うことだろうか?

 

来年の秋には、種から育ててみようかと考えている。